
皆様
お疲れ様です。エイチエス行政書士法務事務所です。
今日から8月。猛暑が続く毎日でございますね。
久々のエイチエスブログ・・すみません(苦笑)
エイチエスの業務提携企業様、株式会社ビーライン様のECサイト、
『KIRACAM』を眺めていたところ、面白そうなアイテムがありましたのでご紹介を♪
一昔前、「プログラミング」と言えば、一部のオタク的な方々が真っ黒い画面で、
常人には理解できない暗号のような文字を
カタカタと入力して・・みたいな世界でしたが(笑)
近年のIT進化により、その取り組みへのハードルが下がってきました。
また、学校教育でも2020年からプログラミング教育が必修となるようですね。
子供のうちから論理的思考を鍛えて・・な世の中を迎えようとしております。
私もSE、プログラマを経験してきた人間のひとりでして、
正直、実はやや複雑な心境です。
なぜかといえば、みんなが普通にプログラミングができるようになると、
SE、プログラマの「価値」と申しますか、そのあたりが下がるような気がして。
RPAやAIの導入が進むこのご時世。仕事を奪われる懸念はSE、プログラマも
ゼロではないと思われる中、国民総プログラマ時代(大袈裟ですね・・(笑))も
やってくるのか?とか考えると毎日勉強しながら開発言語を身に付け、
残業も気にせずシステム開発作業に取り組んでいた
「働き方改革」なんて言葉も無かった時代を懐かしく感じるばかりです。
おっと、私の所感はおいておき、本題に戻しましょう!
子供(小中学生)でも簡単にプログラミングの世界に
飛び込めそうな、楽しそうなアイテムがKIRACAMにあったのですよ。
自分のプログラムでロボットが動かせる!動いているところを目にできる!
これなら勉強嫌いな子供たちでも遊びの一環で取り組めそうですよね。
「ソビーゴ」というアイテムです。
(ニュース記事もありました。※引用:エドテックジン様より)
ロボットをコントロールできるというのに、昔では考えれない安価な設定。
工業高校出身の私は、衝動買いしてしまいそうな予感♪(なんのことやら)
遊び感覚でプログラミングをスタートできるってのは、
本当に、今の子供たちは幸せだな~と思ってしまう今日この頃です。
そうですね、夏休みの宿題の同時消化も考えて
自由研究の題材にも良いのではないでしょうか。
(注意:自由研究を手伝う親御さんがハマらないようにお気をつけて!)
ご興味があれば・・下記からどうぞ!
☆せっかくなので『KIRACAM』で別なアイテムもチェック!
「エイチエス」も事務処理のクラウド化を進めているのですが、
もう一歩進めて、昔取った杵柄ということで、
久々に業務効率改善のプログラムでも創ろうかな。
う~ん・・・まったく仕事が無いタイミングにでも。
仕事が無いと困るんですけど。(苦笑)
本日も最後までご覧いただき、ありがとうございました。
エイチエス行政書士法務事務所
P.S.
全然関係ございませんが・・
当事務所箱推し『欅坂46』 全国ツアー始まります。
チケット全落ちで私は行けませんけどね・・いける方々、楽しくどうぞ。
横浜アリーナ公演当日は、その周囲で雰囲気だけでも楽しむしかない!
あおいも帰ってきた♪ エイチエスは『欅坂46』をさらに応援してまいります。
最後に ねるへ。今までお疲れ様でした!
最終日はライブビュー行けましたよ。いつでも戻っておいでね~!